-
はじめに
- こんにちは!私たち「New Normal Tennis」は、これからのテニスの新基準(New normal)をつくり、広めていきます。
新しい道具と、練習方法と、テニス+Oneのイベントで、みなさんのテニスライフを充実したものにしていきます。
そこで今回は、自分専用の「壁打ち場」を作れる、画期的な壁打ちネット「爽(そう)」をご紹介させていただきます! -
- (写真右より)店長:及川、支配人:松田
テニスが大、大、大好きな2人が運営しています! -
目次
- 1.壁打ちネット「爽(そう)」とは
2.壁打ちネット「爽(そう)」を使ってみる
3.商品のサイズ、スペック
4.機能性、構造
5.組み立て方法
6.今回のリターン内容 -
1.壁打ちネット「爽(そう)」とは
- 自分専用の「壁打ちテニス場」を作るための強い味方!
このネットがあれば、時間・場所に関係なく思う存分、練習ができます。 -
-
特長1.音が静か
- ネットは網構造になっており、壁打ちをしても大きな音がしません。
-
特長2.ゆっくりと優しいボールが返ってくる
- ネットがスピードを吸収。コンクリートの壁打ちよりも優しいボールがゆっくりと返球されます。
-
特長3.ストローク、ボレー、そしてサーブ練習まで可能
- 縦 226cm × 横 288cmの十分なネットサイズが、効果的な練習を可能にします。苦手なショットを集中的に練習できます。
-
特長4.ネットの高さや、サーブの的を自由にラインできる
- ネットと的用に2種類のラインを付属。サービス用には、ネットからベースラインまでの距離を測る紐も付属しています。
-
特長5.簡単に組み立て、解体が出来る
- 組み立て、解体も慣れれば数分で簡単にできます。
-
2.壁打ちネット「爽(そう)」を使ってみる
- 初心者から上級者、ジュニアから一般プレーヤーまで、誰でもお使いいただけます!
▼動画▼実際に3名のプレーヤーが使ってみました! -
-
- ストローク練習
-
- サービス練習
-
- ボレー練習
-
- 仲間、家族と、コート以外で楽しめる
-
3.商品のサイズ、スペック
-
-
■大きさ(組立後):縦2.26m ×横2.88m ×奥行1.0m
-
-
■大きさ(収納時)
-
- ■重さ:約17kg
■素材:スチール
■付属品:日本語説明書 -
4.機能性、構造
-
-
-
-
-
5.組み立て方法
- 組み立て、解体も慣れれば数分で簡単にできます。
↓動画をご覧ください -
-
6.今回のリターン内容
-
- 今回のプロジェクトでは、ご支援に応じて本製品を特別価格にてご提供いたします(すべて送料込み)。
※通常販売価格43,780円(税込)
※送料の都合上、本州のお客様と、本州以外のお客様とで金額が異なります。
北海道、四国、九州の方のご注文は「本州以外の方」をお選びください。
※今回は送料の関係上、沖縄、離島の方の発送は承れません。予め御了承ください。
【限定4台】モニター価格40%OFFでご提供
購入後にお送りするメールアドレス又は指定のFacebookページへの感想の投稿をお願いいたします。
本州の方:26,268円
本州以外の方:27,368円
【限定10台】20%OFF特別価格でご提供
本州の方:35,024円
本州以外の方:36,124円
【限定10台】10%OFF特別価格でご提供
本州の方:39,402円
本州以外の方:40,502円